人気記事
About&Contact
Lounge
Premium Salon
編集部&PJフレンズのブログ
2025.10.9
純米大吟醸「IWA 5 アッサンブラージュ6」が完成。販売開始記念のお披露目会に参加した
10月1日販売開始の「IWA 5 アッサンブラージュ6」。
すでに日本のファインダイニング・シーンではしばしば見かけるようになったのがハイグレードな日本酒「IWA5」である。6年目になる「IWA 5 アッサンブラージュ6」が完成し、そのお披露目会が開催された。
ドン ペリニヨンから日本酒へ
「IWA 5」が世界的な注目を浴びた理由は、創立者がリシャール・ジョフロワ氏だということにある。
彼はドン ペリニヨンの5代目醸造最高責任者として、28年間にわたって伝説のメゾンを率いたレジェンドだ。メゾンを去った彼が次に目指したのは、魅せられてやまない日本酒を擁する日本だ。世界基準の新しい日本酒を造るためだった――。
さて、会場は、10月に新規オープンした「ギンザ サファイア ラウンジ」である。このエクスクルーシブなラウンジの目玉は、パリにあるミシュラン1つ星フレンチの「L’ARCHESTE(ラルケスト)」でスーシェフを務めた佐藤健志氏が腕を奮うフレンチフュージョン料理だ。
当日は、彼の料理を、「アッサンブラージュ6」、「アッサンブラージュ5」、「アッサンブラージュ4」、「アッサンブラージュ2」によって年代を遡って試すという、世にも珍しい日本酒による垂直ペアリングを提供するというのだ。
ちなみに、アッサンブラージュとはブレンドを意味するフランス語である。
「甘鯛うろこ焼き 柚子ブールブランソース」にはさらなる熟成を経た酒「アッサンブラージュ5」を合わせた。
アッサンブラージュと熟成が生み出す至高の味わい
最初にサーブされたのは「鯛カルパッチョ」と「アッサンブラージュ6」だ。「タンニンが感じられるが、バランスが良く複雑味に富んでいます」(ジョフロワ氏)。
確かに、「IWA 5」が持つ甘み、苦味、酸味、スパイス、旨味によって、梅とバルサミコ酢で味付けされたカルパッチョは、口中で融合し、さらに奥深く開いて行った。
続いたのは、「甘鯛うろこ焼き 柚子ブールブランソース」と「アッサンブラージュ5」である。すべての「IWA 5」は、完璧な調和と深みを追求するジョフロワ氏の巧みなアッサンブラージュを経て、16カ月以上にわたり瓶内熟成されてから発売される。つまり、1年前に発売された「アッサンブラージュ5」は、すでに2年半の熟成を経ているのだ。「輝きが抑えられ、ダークな感じになっている。しかし、時間が経ったので丸みが出ています。まるでブルゴーニュのようですね」(ジョフロワ氏)。
彼が指摘する通り、確かにまろやかで柔らかい。マイルドでありながら芳醇なアロマは、甘鯛のうろこの薫香やブールブランソースをさらなる高みに引き上げた。
創立者のリシャール・ジョフロワ氏は、ドン ペリニヨンの5代目醸造最高責任者だった。
進化し続ける純米大吟醸
そもそもの「IWA 5」の出発点に話を戻すと、日本を目指したジョフロワ氏が選んだ土地は、霊峰・立山を仰ぎ見る富山県立山である。なぜかと言うと、1893年創業の桝田酒造店の桝田隆一郎氏との出会いがあったからだ。そこには、2人を繋いだのは建築家の隈研吾氏であるというエピソードもついている。
ジョフロワ氏が桝田氏の協力のもと立ち上げたのが酒蔵「白岩」で、アッサンブラージュ(ブレンド)という日本酒にとっては新たな手法を用いて、革新的な日本酒造りのプロジェクトが始動するのである。
ジョフロワ氏によれば、「4、5、6の違いは年度の違いがあるのは当然のこととして、それぞれにブレンドするアイテムが違う」という。つまり、「IWA 5」は進化し続ける純米大吟醸なのである。
「IWA 5 アッサンブラージュ6」は、公式ウェブショップ
および専門店にて10月1日より販売され(720㎖ 15,730円 税込)、また厳選されたレストランやホテルにて提供される。
Profile
石橋俊澄 Toshizumi Ishibashi
「クレア・トラベラー」「クレア」の元編集長。
関連リンク
Premium Japan Members へのご招待
最新情報をニュースレターでお知らせするほか、エクスクルーシブなイベントのご案内や、特別なプレゼント企画も予定しています。
Lounge
Premium Salon
編集部&PJフレンズのブログ
Premium Salon
関連記事
投稿 純米大吟醸「IWA 5 アッサンブラージュ6」が完成。販売開始記念のお披露目会に参加した は Premium Japan に最初に表示されました。
Experiences
Spotlight
ラグジュアリーホテル・和光のクリスマスケーキ
2025.10.10
編集部が実食して選んだ!2025年おすすめ東京・クリスマスケーキ12
11.Noël de WAKO(和光)
限定10個|縦30cm × 横30cm × 高さ30cm|¥108,000
冬の夜、灯りが揺れるテーブルに華やぐクリスマスケーキ。ラグジュアリーホテルであるパレスホテル東京・オークラ東京・グランド ハイアット 東京・ウェスティンホテル東京・フェアモント東京・ホテル椿山荘東京・アンダーズ 東京・ホテルニューオータニ、そして名門パティスリーの和光が生み出すケーキは、見た目の美しさだけでなく、口に運んだ瞬間に心を満たす香りや食感を持つ芸術作品である。2025年はPremium Japan編集部が試食し、心からおすすめできる逸品を12点厳選した。
1.ノエル ア ラ ネージュ(パレスホテル東京)
限定50個|直径21×高さ9cm|¥15,000
統括ペストリーシェフの窪田修己シェフが、英国の伝統菓子ヴィクトリアケーキをアレンジした新感覚の味わい。テーマカラーである紫色はクリスマスケーキには珍しい色合いだが、それも美しい。マスカルポーネクリームとしっとりスポンジでサンドしたブルーベリージャムで、幻想的なケーキに仕上げた。上品な甘酸っぱさと爽やかな酸味のハーモニーが口いっぱいに広がる。
編集部の感想
「窪田シェフの技術が生み出すデザインと味わいは、ひと口で幸福感を感じられる。」
2.フルール ド ノエル(パレスホテル東京)
縦27×横6.5×高さ6cm|¥15,000
フランス料理「エステール by アラン・デュカス」 ペストリーシェフの中澤紘平(なかざわこうへい)さんが手掛ける、冬に咲く一輪の花を思わせるケーキ。香ばしいアーモンド生地にエルダーフラワークリーム、タルトタタン、キャラメルクリームを重ね、ひと口ごとに異なる味わいが口の中で溶け合う。華やかなデザインとともに、味の層が心を満たす逸品。
編集部の感想
「味とデザインの両方で、エステール by アラン・デュカスの世界観を存分に楽しめる。」
◆パレスホテル東京
予約期間:10月1日(水)~受取日の6日前まで
引き取り期間:12月20日(土)~12月25日(木)
引き取り場所:ペストリーショップ「スイーツ&デリ」(店頭受取のみ)
予約:パレスホテル東京オンラインショップ
※「フルール ド ノエル」は、6階フランス料理 「エステール by アラン・デュカス」でも予約可能。
問い合わせ:03-3211-5320(予約専用ダイヤル)
パレスホテル東京
3.ラヴィアン・ネージュ(オークラ東京)
直径12cm|¥12,000
青森昌之(あおもりまさゆき)シェフパティシエが率いるオークラ東京のチーム・パティシエが手掛けるケーキは、昨年即完売になったため、今年は個数を増やして登場する。北海道・九州産生クリームと奈良県産苺「古都華」を贅沢に使用し、三層スポンジに挟まれたクリームは優しい甘さとコクを持ち、苺の酸味と香りが絶妙に絡む。上質素材を最大限に生かした、王道ながらも特別なクリスマスの一品。
編集部の感想
「青森シェフの素材へのこだわりと技が光る、究極のショートケーキ。」
◆オークラ東京
予約期間:10月1日(水)~受取日の5日前
引き取り期間:12月21日(日)~25日(木)
引き取り場所:プレステージタワー1階 平安の間(21日12:00~19 :00)、7階 チェルシー(22日~25日12:00~19;00)、オーキッド スイーツ&デリ(21日~25日19:00~20:00)
予約:オークラ東京クリスマスケーキ予約サイト
問い合わせ:03-3505-6072(オーキッド スイーツ&デリ)
オークラ東京
4.サンタ ストロベリームース
限定80個|直径12cm|¥10,000
数々の世界大会で優勝・受賞を果たしているペストリーチーム統括、後藤順一シェフ率いるチームが生み出す「サンタ ストロベリームース」は、愛らしい見た目の中に計算し尽くされた味わいのバランスが光る、華やかで洗練されたクリスマスケーキです。香ばしいピスタチオのクリームと甘酸っぱいストロベリージュレを、なめらかなストロベリームースで包み、表面を艶やかな深紅のチョコレートでコーティング。トップにはフレッシュなイチゴ、ラズベリー、ブルーベリーを贅沢にあしらい、サンタクロースの帽子や白いひげ、ベルトを模したチョコレートを添えて、遊び心あふれるデザイン。
編集部のコメント
「ひと口目の軽やかさ、ピスタチオの香ばしさ、そしてベリーの酸味の余韻。どの層も完璧に計算されており、食べ進めるごとに幸福感が広がるような、デザインと味、双方で心がときめく逸品。」
◆グランド ハイアット 東京
予約期間:10月1日(水)~12月22日(月)※受取日の3日前まで
引き取り期間:12月1日(月)~25日(木)
引き取り場所:フィオレンティーナ ペストリーブティック店頭12月1日~19日、特設クリスマスカウンター(フィオレンティーナ ペストリーブティック前)12月20日~ 25日 ※20:00以降はペストリーブティック店頭にて(21:00まで)
問い合わせ:03-4333-8713(フィオレンティーナ ペストリーブティック)
グランド ハイアット 東京
5.バタークリームケーキ“ノエル フルール”(ウェスティンホテル東京)
限定10個|直径21cm ×高さ10 cm|¥16,000
金井智幸(かないともゆき)ペストリーシェフによる懐かしさと新しさを併せ持つバタークリームケーキ。特製フレッシュバターを用いたメレンゲベースの特製クリームと、ドライフルーツをたっぷり練り込んだフルーツケーキの層が口の中でほどけ、アプリコットコンフィチュールが奥行きを添える。手作業で仕上げたバラのデコレーションは限られたシェフにしかできない技。
編集部の感想
「バタークリームケーキの概念を覆す、軽やかなクリームとフルーツの酸味が楽しめる一品。」
◆ウェスティンホテル東京
予約期間:10月1日(水)~12月10日(水)
引き取り期間:12月18日(木)~12月25日(木) 11:00~20:00
引き取り場所: パティスリー・バイ・ウェスティン12月18日~19日、宴会場「楠」12月20日~25日
予約:ウェスティンホテル東京 クリスマスケーキ予約
問い合わせ:03-5423-7865(ウェスティンホテル東京 レストラン予約)】
6.スカーレット シルクハット(フェアモント東京)
限定25個|高さ12cm×直径15cm|¥18,000
2025年7月に開業した「フェアモント東京」が初めて迎えたクリスマスケーキには期待が集まっている。エグゼクティブペストリーシェフのデイビッド・グイマラエスシェフが手掛けたのは、ベルチームのシルクハットから着想を得たデザインのケーキ。ホワイト・ミルク・ダークチョコレートムースに、パールクラッカンやヘーゼルナッツ、プラリネを加え、香りと食感のハーモニーを生み出す。豊かなカカオの味わいが口中で溶け合い、食べるたびに驚きと幸福感をもたらす。
編集部の感想
「グイマラエスシェフの遊び心と技術が融合したケーキ。チョコレートの深い香りとナッツの食感が口の中で繊細に踊り、思わず微笑んでしまう。」
◆フェアモント東京
予約期間:10月25日(土)~12月14日(日)
引き取り期間:12月20日(土)~25日(木) 11:00~20:00
引き取り場所:35階ロビーラウンジ「Vue Mer(ビュメール)」
予約:フェアモント東京 クリスマスケーキ予約サイト
問い合わせ:03-4321-1111(フェアモント東京〈代表〉)
フェアモント東京
7.極 ガトー・オー・フレーズ(ホテル椿山荘東京)
数量限定|直径15cm×高さ6cm|¥15,000
シェフパティシエ髙木厚志シェフが手掛けるのは、毎年即完売になる王道クリスマスショートケーキ。平飼い有精卵「卵皇」のスポンジに、和三盆の優しい甘さと発酵バターのコクをプラス。北海道・根釧地区の生乳を主原料とした濃厚生クリームと国産いちごが重なり、絶妙な甘酸っぱさを生む。口に運ぶたびに幸福感が広がる逸品。
編集部の感想
「髙木シェフのこだわりを感じる素材の重なり。苺の香りとクリームの豊かなコクが、口の中で柔らかく溶け、幸せな時間を演出する。」
◆ホテル椿山荘東京
予約期間:10月1日(水)~11月30日(日)
引き取り期間:12月23日(火)~25日(木)
引き取り場所:ホテル棟3階 サロン
予約:ホテル椿山荘東京クリスマスケーキ予約サイト
問い合わせ:03-3943-7613(ホテルショップ「セレクションズ」)
ホテル椿山荘東京
8.ブッシュ ド ノエル(アンダーズ 東京)
⾧さ20cm ×幅11cm ×高さ6cm|¥7,500
今年でアンダーズ 東京で2度目のクリスマスを迎えるノルマン・ジュビンシェフ。今年は日本のエッセンスを意識したケーキが並ぶ。中でも、日本の伝統工芸「組子細工」をデザインに取り入れた和洋折衷ケーキは、カカオ風味豊かなビターチョコクリーム、チョコスポンジ、クランチ、白味噌入りミルクチョコムースを重ね、和の風味を感じさせつつ、食感の変化も楽しい。
編集部の感想
「ジュビンシェフ率いるチームが生み出した独創性が光る一品。和のエッセンスとチョコレートの濃密さが絶妙に絡み合い、口に運ぶたびに驚きと喜びが広がる。」
◆アンダーズ 東京
予約期間:10月1日(水)~12月18日(木)
引き取り期間:12月21日(日)~25日(木)
引き取り場所:アンダーズ 東京「ペストリー ショップ」
予約:アンダーズ 東京クリスマスケーキ予約サイト
問い合わせ:03-6830-7765(アンダーズ東京「ペストリー ショップ」)
アンダーズ 東京
9.エクストラスーパーダブルショートケーキ(ホテルニューオータニ)
直径18cm×高さ9cm|¥34,000
総料理長中島眞介シェフが開業40周年を記念して生み出した「スーパーショートケーキ」の進化系。博多あまおうと糖度14度以上のマスクメロン、玄米卵のスポンジ、九州大牟田産生クリームを贅沢に使用。フルーツの香りとクリームのコクが口の中で調和し、まさに最高峰の贅沢ショートケーキである。
編集部の感想
「噂通りの美味しさに圧倒されるはず。中島シェフの熟練の技と素材の選定が光り、苺とメロンの華やかな香りと濃厚クリームのバランスが絶妙で、食べる度に特別な気持ちになれる。」
10.新スーパーあまおうショートケーキ(ホテルニューオータニ)
直径18cm×高さ6.5cm|¥14,040
厳選した博多あまおう苺を贅沢に使用し、九州・大牟田産生クリームと玄米卵のスポンジが繊細に重なる。砂糖控えめのクリームは苺の酸味と香りを引き立て、口に含むと驚くほど軽やかに消えていく。素材そのものの美味しさを最大限に生かした、シンプルながらも完成度の高いケーキだ。
編集部の感想
「中島シェフが生み出した“王道の極み”。見た目はシンプルながら、口にすれば計算し尽くされた甘味と酸味のバランスに驚かされる。これこそ日本を代表するショートケーキ。エクストラスーパーショートケーキには手が届かないという方におすすめ」
◆ホテルニューオータニ(東京)
予約期間:2025年10月1日(水)~12月22日(月) ※受取日の3日前まで
引き取り期間:2025年12月20日(土)~12月25日(木) 11:00~21:00
引き取り場所:パン&ケーキ「パティスリーSATSUKI」
予約方法:ホテルニューオータニ(東京)公式サイト
問い合わせ:03-3221-7252(パン&ケーキ「パティスリーSATSUKI」)
ホテルニューオータニ(東京)
◆ホテルニューオータニ幕張
予約期間:2025年10月1日(水)~12月22日(月) ※受取日の3日前まで
引き取り期間:2025年12月20日(土)~12月25日(木) 11:00~19:00
引き取り場所:パン&ケーキ「パティスリーSATSUKI」
予約方法:ホテルニューオータニ幕張 公式サイト
問い合わせ:043-299-1639(パン&ケーキ「パティスリーSATSUKI」)
ホテルニューオータニ幕張
◆ホテルニューオータニ大阪
予約期間:2025年10月1日(水)~12月23日(火) ※受取日の2日前まで
引き取り期間:2025年12月19日(金)~12月25日(木) 10:00~20:00
引き取り場所:パン&ケーキ「パティスリーSATSUKI」
予約方法:ホテルニューオータニ大阪 公式サイト
問い合わせ:06-6920-7325(パン&ケーキ「パティスリーSATSUKI」)
ホテルニューオータニ大阪:
11.Noël de WAKO(和光)
限定10台|縦30cm × 横30cm × 高さ30cm(箱サイズ)|¥108,000


銀座の象徴・和光の建物をそのままケーキに表現。シェフの手仕事によるダックワーズ生地は香ばしく軽やかで、イチゴ・キウイ・パイナップル・マンゴーの瑞々しい果実をクリームで包み込む。トップの繊細なチョコレート細工は夜の銀座の煌めきを思わせ、見た目の美しさとともに味わいも心を躍らせる。
編集部の感想
「シェフの繊細な手仕事が随所に光り、果実とクリームの層ごとの味わいの変化が幸福感を呼ぶ。」
12. ネージュ ド ノエル(和光)
長さ17.5cm × 幅9cm|¥6,480


銀座・和光のショーウィンドウを思わせるような、雪の静けさと華やぎをまとった逸品。
小野雄大シェフが手がける「ネージュ ド ノエル」は、幾層にも重なるマロンの香りが主役。国産の和栗をベースに、イタリア産マロンペーストとフランス産マロングラッセを繊細に組み合わせ、栗本来の深みと香ばしさを引き立てている。
バニラムースのなめらかな甘さと、カシスジャムの酸味が絶妙なコントラストを生み、ひと口ごとに奥行きのある味わいが広がる。まるで雪景色の中に温もりを見つけるような、静かな幸福を感じさせるケーキ。
編集部の感想
「小野シェフの栗への情熱が伝わる、完成度の高い一品。
口に含んだ瞬間、マロンの甘やかで芳醇な香りがふわりと立ち上り、バニラとカシスが優しく寄り添う。
見た目の美しさと味の余韻、どちらも“和光らしい上質”そのもの。」
◆和光
予約期間:2025年10月15日(水)~12月16日(火)
引き取り期間:2025年12月20日(土)~12月25日(木)
引き取り場所:和光アネックス1階 ケーキ&チョコレートショップ
予約方法:和光クリスマスケーキ予約
問い合わせ:03-3562-2111(和光〈代表〉)
和光
※価格は税込みです。
※クリスマスケーキの予約や引き取り方法は各ホテルやショップに確認ください
※アレルギーの対応に関しては各自でご確認ください。
※クリスマスケーキはすべてテイクアウトでの提供です。
※ケーキの内容は、仕入れ状況などにより変更する場合があります。
Premium Japan Members へのご招待
最新情報をニュースレターでお知らせするほか、エクスクルーシブなイベントのご案内や、特別なプレゼント企画も予定しています。
関連記事
投稿 編集部が実食して選んだ!2025年おすすめ東京・クリスマスケーキ12 は Premium Japan に最初に表示されました。


























