記事カテゴリー
ABOUT
サービス情報
※表示がおかしい場合リロードしてください。
人気が高いスポーツスターファミリーのなかでも扱いやすさからファンも多い883(パパサン)モデル。初代モデルから受け継がれるその特殊な排気量設計のスポーツスターにどんな魅力が秘められているのか、歴代モデルを振り返りながら紐解いて行きます。
ハーレーとセットでコーディネートしたいヘルメット選び。とっておきのバイクだからこそ、どんなヘルメットだっていいというわけではありません。「ハーレーに似合うヘルメットの条件」に基づいたガイドの選定方法と旬のヘルメットブランド5社と、おすすめヘルメット7製品をご紹介します。
普通自動車の免許で乗ることができる50ccのスクーター。原付をいざ購入した場合、年間の維持費はいくらになるのでしょうか? 自賠責保険を中心に、原付・スクーターの気になる維持費について詳しく解説していきます。原付維持費の見通しを立てましょう!
中国で生産されていたスーパーカブ110が熊本工場での生産になりました。信頼を取り戻す!をキーワードに質感を大幅に向上させたと言われているスーパーカブ110を都内の通勤で試乗してインプレッションします。
ホンダのフラッグシップ・スーパースポーツバイクCBR1000RRのエンジンをストリート用にチューンされ搭載されたバイクがCB1000Rです。海外では販売されていたCB1000Rが2018年にモデルチェンジして日本に上陸!果たしてその性能は?一週間試乗してインプレッションします
スズキgsr750は、扱いやすさとパワーを兼ね備えた1000ccオーバーのバイクと同程度のパワーを持ちながら、車体の大きさや重さは400ccなみ! 今や数少ないナナハンの性能とは?スズキgsr750を一週間通勤で試乗した乗り心地や感想をお届けします。
ホンダの新しいCBシリーズ。CB1000R、CB250R,CB125Rが発表されました。今回試乗したCB125RとCB250Rはエンジン以外のほとんどが共通という仕様。個人的には125ccバイクに250ccで採用しているタイヤを装備すると動きが重くなってしまうイメージを持っていましたが、実際はどうか?都内の通勤で検証してみました。
バイクは空調などもなく、走行中は気軽に水を飲むことが出来ないため、夏場は熱中症のリスクが高くなります。なんと二年連続熱中症になってしまったバイクガイドが、熱中症にならないための対策をお伝えします。
新しい排気ガス規制に対応することができない車種が次々とカタログ落ちしてしまった2017年。ヤマハXJR1300がカタログ落ちすることが決定し、スタンダードなビッグネイキッドは絶滅してしまうのか?と思われましたがホンダCB1300SFが継続を発表!仕様が若干変更された同モデルを試乗しました。
2013年に登場して以来、スポーティーなエンジンを搭載していることで人気のヤマハ・マジェスティS。2016年に一部マイナーチェンジされ、2018年にはモデルチェンジされました。モデルチェンジされて魅力は増しているのか?ライバル車両との違いを交えつつお伝えします。
ヤマハfz1 fazerの購入を検討するにあたり、性能や乗り心地、魅力だけでなく難点もを知っておきたいですよね! 今回は、一週間の通勤試乗したインプレッションをご紹介。ヤマハfz1 fazerを詳しく解説していきます。
一口にハーレーダビッドソンといっても、新旧はもちろん種類もさまざまあり、「これぞ」の一台を選ぶのはなかなかに難しい。そこで今回は、最低限知っておきたいハーレー購入の基礎知識をご紹介します。
最近人気の150ccクラスに新しいバイクが加わりました。NMAXの155ccバージョン、NMAX155です。ヤマハはこのクラスでは既にマジェスティSを販売していますが、ぶっちゃけどっちがよいのか? ライバルのPCX150との違いは? 一週間都内の通勤で試乗してインプレッションします
スズキのフラッグシップ・スーパースポーツバイクGSX-R1000にRが一個増えて国内仕様モデルが登場しました。気になる価格は?GSX-R1000Rはどんな進化を遂げたのか?今回も通勤で試乗してインプレッションします
GSX-Sシリーズは750と1000のモデルがあります。GSX-S1000は過去に試乗経験があり、スパルタンながら走りやすい印象がありました。GSX-S750はどうか?一般的にこのぐらいの排気量のクラスは扱いやすいエンジン特性になっている事が多いですが、GSX-S750はいかに。