記事カテゴリー
ABOUT
サービス情報
※表示がおかしい場合リロードしてください。
2025.10.30
SecretPond©RimaFujita2025
アーティスト・藤田理麻による新作絵画個展『Evergreen ~木魂の愛と智慧~』が、11月12日(水)から18日(火)まで伊勢丹 新宿店アートギャラリーで開催される。会期中の11月15日(土)午後2時30分からは、会場にてアーティスト・トークおよびインスタライブも実施予定だ。
Sunrise©RimaFujita2025
本展のテーマは、藤田が暮らす北カリフォルニアでの夜の散歩から着想を得たもの。毎晩のようにジュニパー(西洋ネズ)の並木道を歩く彼女は、その中の一本と対話を重ねてきたという。「今回の新作は、そんなジュニパーの木が夢に現れたビジョンをもとに描かれた。「木も人間と同じくこの地球に生きる存在。私たちよりも長く、深くこの星を見つめ続けている」と語る藤田は、木々が授けてくれる愛と智慧を絵筆に込めた。
Butterflies©RimaFujita2025
また本展では、今年90歳を迎えたダライ・ラマの生涯を描いた絵本『The Extraordinary Life of H.H. The Fourteenth Dalai Lama(ダライ・ラマ法王第十四世の生涯)』の一点物の版画も特別展示。藤田が描く穏やかな色彩と祈りの筆致が、法王の壮大な人生を静かに讃える。
アートを通して愛と祈りを描き続ける藤田理麻。私たちのそばに静かに寄り添う木魂の愛を、彼女の作品世界を通じて感じてみてはいかがだろうか。
◆藤田理麻 新作絵画個展「Evergreen ~木魂の愛と智慧~」 【会期】2025年11月12日(水)~11月18日(火) 【会場】伊勢丹新宿店 本館6階 アートギャラリー 【アーティスト・トーク&インスタライブ】11月15日(土)午後2時30分~ ※最終日は午後4時終了
藤田理麻 公式サイト
Premium Japan Members へのご招待
最新情報をニュースレターでお知らせするほか、エクスクルーシブなイベントのご案内や、特別なプレゼント企画も予定しています。
Events
2024.3.14
2024.11.12
2025.5.26
Features
2025.8.30
投稿 藤田理麻新作絵画個展『Evergreen 〜木魂の愛と智慧〜』 は Premium Japan に最初に表示されました。
2025.10.24
「いろは文字文帯地」1958
型絵染の人間国宝・芹沢銈介の生誕130年を記念して、静岡市立芹沢銈介美術館にて記念展「型紙 美しい染物への約束」が開催中。会期は12月7日日まで。
芹沢銈介は、生涯の師である柳宗悦と、沖縄の染物・紅型びんがたとの出会いをきっかけに染色の道を進み、独自の色彩感覚とデザインで数々の名作を生み出した。
左「鯛泳ぐ文着物」1964 右「鯛泳ぐ文着物」の型紙東北福祉大学芹沢銈介美術工芸館蔵
左「いろは文字文帯地」1958右「いろは文字文帯地」の型紙東北福祉大学芹沢銈介美術工芸館蔵
型染とは、渋紙を彫りぬいた型紙と防染糊を使う間接的な染色技法で、芹沢は作品そのものに加え、彫った型紙の美しさも高く評価されていた。本展では、東北福祉大学芹沢銈介美術工芸館が所蔵する型紙を中心に、彼の言葉「よき型紙は美しい染物を約束する。そしてそれ自身美しい」を体現する作品群を紹介している。
芹沢銈介の家内部
国内では珍しい染色作家の美術館である芹沢銈介美術館は、およそ1,300点の芹沢銈介作品のほか、工芸品の収集家でもある芹沢のコレクション4,500点を所蔵。また併設の「芹沢銈介の家」毎週日曜・祝日のみ公開には世界各地の工芸品が展示され、芹沢の暮らしと美意識を体感できる空間となっている。
「布文字春夏秋冬二曲屏風」の型紙(1965)
完成した型染め作品とは異なる美しさを宿す型紙。時を経てもなお、“美の原点”として静かに輝き続けるその魅力に触れてみてはいかがだろうか。
◆芹沢銈介 生誕130年記念展「型紙 美しい染物への約束」 【会期】開催中2025年12月7日日 【会場】静岡市立芹沢銈介美術館静岡県静岡市駿河区登呂5-10-5 【観覧料】一般420円、高大生260円、小中学生100円 ※未就学児無料 【休館日】毎週月曜日11/3、11/24は開館、11/4、11/25
静岡市立芹沢銈介美術館 公式サイト
2024.1.25
2024.9.29
2024.10.10
2024.10.23
投稿 人間国宝・芹沢銈介 生誕130年記念展 は Premium Japan に最初に表示されました。
2025.10.15
フラワーアーティスト、ニコライ・バーグマンが手がけるオリジナルフラワーボックスの誕生25周年を記念して、誕生75周年を迎える『PEANUTS(ピーナッツ)』とコラボレーション。特別なフラワーボックス「Nicolai Bergmann meets PEANUTS.」 が数量限定で発売中だ。
(左から)フレッシュフラワーボックス Imaginary White S(11×11×H9cm) 7,700円、プリザーブドフラワーボックス Imaginary White S(11×11×H9cm) 19,800円(共に数量限定品)
今回のコラボレーションでは、『PEANUTS』の物語の奥深さを2種類のデザインで表現。楽しそうに舞い踊るスヌーピーを、きらめく箔押しで描いた“Imaginary White(イマジナリー ホワイト)は、華やかで心弾むデザイン。⾒る⼈の⼼を解き放ち、無限の想像⼒を掻き⽴てる。
(左から)フレッシュフラワーボックス Journey Black S(11×11×H9cm) 7,700円、プリザーブドフラワーボックス Journey Black S(11×11×H9cm) 19,800円(共に数量限定品)
もう一方は、スヌーピーとウッドストックのコミックのワンシーンを、マットブラックにあしらった“Journey Black(ジャーニー ブラック)”。ボックスの側面や底面には、75個のスヌーピーの足跡と25個のウッドストックの足跡が散りばめられ、過去から未来へと続く“旅路”を象徴している。
今なお世界中で愛される『PEANUTS』と、フラワーデザインを通して感動を届けてきたニコライ バーグマン。節目の年を迎えた両者による、今だけのフラワーボックス。ぜひお見逃しなく。
ニコライ バーグマン オンラインショップ⽇本のスヌーピー公式サイト
2024.12.12
2025.3.26
2025.8.1
投稿 25年と75年。ふたつのアニバーサリーが重なり合う限定品 は Premium Japan に最初に表示されました。