記事カテゴリー
ABOUT
サービス情報
※表示がおかしい場合リロードしてください。
韓国では、カフェの利用マナーがたびたびニュースでとりあげられる。一部の非常識な客たちの行動が問題視されているのだが、カフェ側はそんな迷惑客の対策に苦慮している。最近の韓国カフェのイシューを紹介する。※画像:Shutterstock.com
眠らない街・台北で“夜活”しよう! 夜市グルメ、話題のレストラン、台湾らしさあふれる料理で一杯飲める店や深夜便にありがたい深夜営業店まで、今行くべき台北ナイトスポットを厳選紹介。短期滞在でも使える、夜の台北攻略ガイドです。
サンタモニカには、レストランがたくさん。ハンバーガーやアメリカン、イタリアン、チャイニーズ、ジャパニーズ。いろんな種類の食べ物が食べられます。海沿いらしくシーフードレストランもたくさん!あなたはどんな料理を食べますか?
青い空、青い海、ヤシの木、自転車、ローラーブレード。ロサンゼルスと言って思い浮かべる風景は、ほとんどがこのサンタモニカのもの。サンタモニカは、ロサンゼルスにあるビーチで、シカゴから続く、昔の主要幹線道路ルート66の終点でもあります。今回はサンタモニカへのアクセスから、ビーチやショッピング、ホテルの情報まで紹介します。
ドイツ南部に位置するミュンヘンは、東京や大阪から直行便があり、世界遺産ノイシュヴァンシュタイン城をはじめとするロマンティック街道へのアクセスにも便利な場所。また、サッカーの人気チームやBMW本社、空港周辺の観光スポットが豊富です。
ハンブルクは14世紀に「ハンザ同盟」の自由都市として栄え、現在もその歴史や風土を受け継ぎながら、新スポットが次々と誕生しています。実は、日本との接点も随所に。ドイツでも屈指の“最先端”が感じられるハンブルクの街歩きとあわせて紹介します。
ドイツ北部の港湾都市でドイツ第2の人口を誇る「ハンブルク」は、中世から貿易拠点として栄え、現在もITや航空機などが主要産業です。音楽好きの聖地として知られ、ビートルズゆかりの地もありました。
台北のお土産の代名詞となりつつあるパイナップルケーキ(鳳梨酥)の人気店、「サニーヒルズ」 (微熱山丘)。街から少し離れているのに客足が絶えない人気の秘密は、こだわりの製法と温かなおもてなしにありました。サニーヒルズの場所や行き方、営業時間などの基本情報も紹介しています。
台北の人気パイナップルケーキを食べ比べ! 老舗から新顔まで、味・特徴・アクセス・賞味期限も網羅した保存版(2025年8月更新)。実際に食べて感じた風味の違いや、旅先での買いやすさも丁寧に紹介。お土産選びに迷ったら、まずはこのページから。
「台北101購物中心」は、台北101ビルにあるショッピングモール。地下1階~5階までさまざまな店が軒を連ねています。サニーヒルズや糖村といった日本人に人気のお土産ショップのほか、高級ブランドも。ショップリストとブランド一覧をご紹介します。
海外旅行でカレンダーアプリの時刻表示がずれて困ったことはありませんか? スマホの自動時刻調整機能が原因で、思わぬ時間に予定が表示されて驚くことも。気を付けたい点や設定方法をまとめました。
円安で海外旅行のハードルが高くなっている今、少しでも旅費は抑えたいところ。為替レートが航空券やホテルなどの旅行代金にどう影響するか、また影響を抑えるにはどうすればよいかなどをまとめました。※画像出典:PIXTA
昨春からラグジュアリー客船のチャーターを開始したジャパネット。2025年は北欧スタイルの「バイキング・エデン」を全船チャーター、2026年春には同船で3航海を実施します。ジャパネットならではの船旅の魅力を専門家が解説! ※画像:村田和子撮影
2025~2026年に日本発着を実施する北欧スタイルの客船「バイキング・エデン」。北欧のナチュラルな空間美で食やアートを満喫でき、日本語OKで快適に船旅が楽しめると評判です。 18歳以上限定の大人の船旅をレポートします。※画像:村田和子撮影
海外で暮らすと決めるとき、「とりあえず行ってみよう」という意気込みは大事ですが、いくつか事前に覚悟しておくと役立つことがあります。特に長期滞在の場合はなおさらです。実務的な準備だけでなく、不測の事態に備えた心の準備もしておきましょう!