記事カテゴリー
ABOUT
サービス情報
※表示がおかしい場合リロードしてください。
雪道のスタックといっても状況はさまざま。タイヤがスリップして動けない、積雪で埋もれてしまった側溝に気づかずはまってしまう等々…雪道を走るときの注意点と、もしスタックしてしまったときの脱出方法、車に搭載しておきたいおすすめのグッズを紹介します。
ドライブシャフトブーツが切れてしまうとジョイント部に水が入り、取り返しのつかないことになる。切れたままでは車検も通らないため、もしもヒビ割れを発見したら切れてしまう前にドライブシャフトブーツ交換の作業をしたい。
埃や食べ物のカスなど、車内には様々な汚れが持ち込まれます。閉ざされた空間の中で長時間を過ごさなければならない車内だからこそ、日頃から清潔に保ちたいものです。今回は、身近な掃除道具やガソリンスタンドの掃除機などを使ってできるセルフ車内清掃についてご紹介します。
ひと昔前までは応急処置用と思われていた分割式ドライブシャフトブーツ。しかし、現在では分割面の接合方法が改善され、耐久性の面でも問題なく使えるクオリティを実現しています。今回は分割式ドライブシャフトブーツの耐久性や交換方法について解説します。
車の走行性能はもちろん、燃費にも影響するハブベアリングは、まさに自動車の縁の下の力持ち的な部品です。今回は、普段ほとんど気にすることのない、ハブベアリングの交換・メンテナンスについてご紹介していきます。
良かれと思ってやったことや、日常的に仕方なくやっていることが、エンジンを傷めてしまっているかもしれません。走行中の行動やオイルの温度など、車のエンジン摩耗の場面・原因を知って、日常の使用を見直してみましょう。
【11月1日 MODE PRESS WATCH】「トミー ヒルフィガー」は、“MAKE IT POSSIBLE 「可能性を信じてやってみよう」”というメッセージを掲げ、その一環として、LOVE、DREAM、HAPPINESS、VICTORYの4つのワードをデザインしたパッチを制作した。≫続きを読む
【11月1日 MODE PRESS WATCH】1916年イタリアパルマ創設のイタリアン・エレガンスを象徴するライフスタイルフレグランスブランド「アクア ディ パルマ」は、8種類の香りで構成される新コレクション「シグネチャー・オブ・ザ・サン」を発売した。≫続きを読む
FF車のドライブシャフトブーツは、亀裂が入りやすい宿命があります。発見が遅れ、破損すると交換の必要があり高額な修理になってしまいますので、ちょっと古めのクルマに乗っている人は、異音に注意するなどこまめに気を付けて点検するようにしましょう。
【10月30日 MODE PRESS WATCH】韓国を代表する現代アーティスト、チェ・ジョンファの展覧会が、東京・表参道にあるGYREにて開催される。≫続きを読む
【10月30日 MODE PRESS WATCH】プレミアムランニングシューズブランド「ホカ オネオネ」は、昨年12月に発売した人気モデル「TOR ULTRA HI 2 WP」の新色を11月1日から発売する。≫続きを読む