Ferrari 360 Modena Long-Term Test / Vol. 21

29歳、フェラーリを買う──Vol.21 フェラーリでコンビニはいけるのか? 駐車場問題を考える

『GQ JAPAN』の編集者・イナガキ(29歳)が、ひょんなことから中古のフェラーリを購入した! 勢いで買ってしまったフェラーリのある生活とは? 今回は、フェラーリと駐車場について考える。 文・稲垣邦康(GQ) 写真・安井宏充(Weekend.)
29歳、フェラーリを買う──Vol.21 フェラーリでコンビニはいけるのか? 駐車場問題を考える
筆者が購入した360モデナは、2000年製だ。
使い勝手はいいけれど……

多くの人が気になる日常の使い勝手であるが、想像以上によいと思う。理由は簡単で、フロント部分にあるラゲッジ・ルームの積載性が高いからだ。先日もスーパーで、5kgの米を2袋購入したが、余裕で積めたし、コンビニで撮影用の飲料水を多量に購入しても問題なく積める。ちなみに、ラゲッジ・ルーム内は熱がこもりやすいので、冷凍品や生モノは要注意だ。

5kgの米を2袋積んでも、なお余裕ある360モデナのラゲッジ・ルーム。

問題になるのは、駐車場入り口部分の段差とスペースだ。段差部分の大きい駐車場は、フロントの下まわりを擦ってしまう可能性が高いので避けている。

360モデナの最低地上高は130mmしかない。しかも筆者の360モデナには、社外品のフロントリップスポイラーが装着されているから、より低くなっている。

また、入り口部分が狭い場所も避けている。なぜなら、駐車券を取ろうとドアを開けたとき、ぶつけてしまう可能性が高いからだ。360モデナは2ドアのため、ドアが大きいし、ドア自体、それほど軽くもない。

窓を開けて手を伸ばせばいいだけの話かもしれないが(左ハンドル用駐車券発行機があれば)、腕の短い筆者は届かないケースがほとんど。

それゆえ、マジックハンドを購入し、助手席に置いている。原始的な方法かもしれないがやはり便利だ。

渋谷の東急ハンズで購入したマジックハンド。価格は540円だった。基本は助手席に置いているが、ラゲッジ・ルームにも積める。
シンプルなつくりだから、使い勝手はいい。駐車券をしっかり掴むから、風の強い日でも安心だ。

もうひとつの問題はスペースである。近年、日本車でも全幅1800mm前後のクルマが増えただけに、それらが左右に停まっていると、横の余裕がほとんどないから、降りるのにひと苦労する(場合によっては降りられない場合もある)。

また、横に余裕がないと、後退時に何度も切り返しをしないと駐車出来ない場合が多い。とくに360モデナの後方視界は極端に悪いので、慎重にならざるを得ない。また、前進と後退をなんども繰り返すとF1マチックに相当な負担がかかってしまう。

それもあって、スペースに余裕のない駐車場も避けている。

リア・ミッドにエンジンを搭載するため、後方視界は悪い。後進時、壁などがある場合は距離感がつかみにくい。
ロック版式駐車場に停められない意外な理由

駐車場といえば、ほとんどのロック板式駐車場に規約上、停められない。とくに最低地上高制限で停められないケースが多い。たとえば、多くのコインパーキングの利用約款には「最低地上高15cm以上」と記されている。が、ボクの360モデナは13cmしかない。

「ロック板があがると、車高の低いクルマは傷つく」と、以前、どこかで聞いた覚えがある。ゆえに、停める勇気はなかった。ちなみに利用約款には、駐車できないクルマのうちには「エアロパーツ装着車両等、ロック板との接触により入出庫障害を起こすおそれのある車両」とも記されている。

はたして、車高の低いクルマをロック板式駐車場に停めたらどうなるのか?コインパーキングを運営する企業の広報担当者、複数人に訊くと「ロック板があがることで、ボディやパーツが傷ついたり、壊れたりはほぼありません」と、意外な答えが返ってきた。

ロック板が止まるシステムを確認したところ「ボディにロック板が触れた時点で止まるようになっています」とのこと。はたして、フェラーリは大丈夫なのか? 「ロック板はゆっくりとあがり、ボディに軽く触れたあと、若干下がって停止します。ゆえに、ボディが壊れたり傷ついたりすることは、基本的にありません」と言う。

最近増えてきたロック板レスタイプの駐車場も、利用約款には「最低地上高15cm以上」と記されているケースがほとんどである。
利用約款には「当規約を無視し駐車された場合、お客様の車両に万一損害が発生しても当方は一切の責任を負いかねます」と、記されている。

では、なぜ最低地上高が“15cm以上”と定められているのか? 「車止めや、フラップユニット側部の高さを考慮し15cm以上としております。もし、15cm未満のクルマを停めた場合、車止めやフラップユニット側部がボディの思わぬところにあたってしまい、外装パーツやボディが傷つく恐れがあります」とのことだった。

なるほど、フェラーリをロック板式駐車場に停めたからといって、ボディが壊れるわけではなさそうだ。とはいえ、多くのロック板式駐車場の利用規約は360モデナの最低地上高に対応していないので、諦めている。

ロック板レスタイプの駐車場も、車止めの高さはそれなりにある。ゆえに、最低地上高が“15cm以上”と定められているのだ。
パーキング・メーターの達人へ!

なお、ほかに停められない駐車場は、入り口・出口の傾斜が急なところだ。典型例が西武渋谷店の駐車場で、スロープがかなり急だ。以前入ろうとすると、スタッフから「ボディに傷つく可能性がありますよ?」と、注意を受けたほど。

西武渋谷店の駐車場は渋谷駅の近くにある。

時折フェラーリが停まっているから、停めようと思えば停められるのかもしれないが、ボクの360モデナは社外品のフロントリップスポイラーが装着されているから難しいだろう。上りの入り口は大丈夫でも、まっすぐにおりるしかない下りの出口は不安だ。試そうにも、そこまでの勇気はない。

また、古い機械式駐車場も難しい。ほとんどの場合、全幅制限にひっかかり入れない。20年前のクルマとは思えぬほど360モデナはワイドボディである(全幅1925mm)。

こんな状況だから、オフィスのある渋谷駅周辺で駐車場を探すのは至難だ。ほとんどは利用約款上360モデナが停められないロック板式駐車場か、全幅1800mm以下のクルマしか入庫出来ない、旧世代の機械式駐車場だ。

360モデナにとって、会社周辺で駐車場を探すのは難しい。なお、少し距離を伸ばせば、平置きタイプの渋谷区公共駐車場などもある。

フェラーリの維持費はそれなりに要すると言われるが、そのひとつが駐車場代であるのは間違いなさそうだ。ホテルの駐車場に停める人が多いのも、セキュリティ面もさることながら、駐車可能な駐車場が、都心部にほとんどないからだろう。

ちなみに、筆者はパーキングメーターを多用している。枠線内にきっちり収めるのにはそれなりにテクニックが必要であるが、入り口・出口問題などを気にしなくていいのは助かる。また、費用も60分300円とリーズナブルだ!

パーキング・メーターの難点は、お釣りが出ない点だ。ゆえに、普段から小銭を多く持ち歩いている。

気になるセキュリティ面も特段問題なさそうだ。いまのところ何も起きていない。そもそも、人通りの多い都心部において、路上駐車中のクルマをイタズラするのは難しいはずだ。イタズラするには人の目が多すぎる。また、左右にクルマが停まらないため、ドアパンチのリスクがないのも嬉しい。

表参道は、パーキング・メーターの設置箇所が多いから、ありがたい。

というわけで、筆者はパーキング・メーターの使用率が高いのだ。ゆえに、財布のなかには100円玉を常時、15枚以上は持つよう心掛けているし、都心部のパーキング・メーターのある位置はほとんど記憶しているつもりである。

Ferrari 360Modena|フェラーリ 360モデナ

これだけ書くとなんだか無理して所有していそうな気がしなくもないが、駐車料金以外にもパーキング・メーターにはさまざまなメリットがある。もちろん、60分しか停められないデメリットもあるが、それ以上にメリットは大きいと筆者は思う。

Ferrari 360Modena|フェラーリ 360モデナ

これまで、骨董通り(東京都港区)などを通るたび「なんでランボルギーニを路上に停めているんだろう?」と、不思議に思っていたが、なるほど、スーパーカーにとってパーキング・メーターほど素晴らしい駐車場所はないのだ。

Ferrari 360Modena|フェラーリ 360モデナ