HONDA(ホンダ バイク)/HONDA(ホンダ バイク)の車種情報

CRF250Lの通勤試乗インプレ!おすすめのカスタムパーツも

オンもオフも快適に走ることが出来るホンダのCRF250L。モタードバージョンのCRF250Mとの体感の違いも含めて一週間きっちり通勤で試乗してインプレッションします。

相京 雅行

執筆者:相京 雅行

バイクガイド

オンロードもオフロードも楽しいCRF250L

CRF250Lフロントビュー

ホンダ(HONDA)CRF250Lのフロントビュー

「高速道路で100キロ巡航して、目的地に付いたらオフロードも楽しめるのがCRF250Lなんですよ!」

これは青山のホンダ本社で車両を渡してくれる担当者の方のコメントです。なるほど……と思いつつも、実はオフロードを走った経験がないため、どんなものかな?と感じながらCRF250Lを受け取りました。

先日試乗インプレッションをお届けしたCRF250Mは、今回お借りしたCRF250Lをベースにモタードカスタム【オフロードバイクをベースとして小径のホイールとオンロードタイヤを履かせた仕様】を施した車両でした。

具体的には、今回試乗するCRF250Lをベースに前後ホイールを小径ホイールにし、タイヤはロードタイヤを装備。前後サスペンションをロードよりのセッティングに変更して、ブレーキディスクを大口径のフローティングタイプを採用しています。

エンジンやフレームは全く共通となりますが、オフロード仕様のCRF250Lとモタード仕様のCRF250Mは街中の通勤で使用すると、体感的な違いをどのように感じるのか? 今回も一週間きっちり通勤で使用してインプレッションをお届けします。
 

CRF250Lに試乗して感じるのは「タイヤの違いによる挙動」

CRF250Lフロントビュー2

ホンダ(HONDA)CRF250Lのフロントビュー

路面と接地するのは、どのバイクであっても前後2つのタイヤです。最近は輸入物の安価なタイヤが出回ってきていますが、やはり高性能なタイヤを装着した時と安価なタイヤを装着した時では違いを感じます。

CRF250LはCRF250Mと違いオフロードタイヤを採用しています。タイヤの種類が違うため、乗車時の体感には大きな違いがでます。特に顕著に感じるのはコーナリング時。絶対的なグリップ力ではロードタイヤの方が優れているのは当たり前ですが、スポーツ走行とは違い、通勤ではオフロードタイヤでも必要にして充分なグリップ性能は持っています。

しかし、若干コーナリング時にゴツゴツとした感触があるため、オフロードバイクに乗りなれていない方だと違和感を感じるでしょう。

逆にオフロードタイヤはオンロードタイヤに比べて地面との接地面積が小さいため、抵抗が少なく軽快さを得ることができます。加速するときはもちろんですが、バイクを押し引きする際にも軽く感じる原因の一つはタイヤの違いにあります。
 

軽快さはCRF250MよりCRF250Lが優れている

CRF250Lundefinedサイドビュー

CRF250L サイドビュー

前述したようにオフロードタイヤの良い面として地面との設置面積が小さいため、軽快さを得ることができます。また、エンジンはCRF250LもCRF250Mも同じですが、この2つの車両は二次減速比が違います。

CRF250Lは二次減速比が2.857。CRF250Mは2.785です。二次減速比の詳しい説明は省きますが、二次減速比の数値は高ければ高いほどエンジンの回転の上がりが早くなり、最高速度は落ちますが、加速性能はアップします。

エンジンの回転が速く上がるため、CRF250Mに比べると早めにギアをチェンジすることが必要になりますが、アクセルを回した瞬間に勢い良く回転が上がり鋭く加速します。

オン、オフの多い街中での軽快さはCRF250Mに比べてCRF250Lの方が優れており、その代わり高速巡航に関してはCRF250Mの方が安定しています。
 

CRF250Lは街中を走るのに調度良い走行性能

CRF250Lundefinedリアビュー

ホンダ(HONDA)CRF250Lのリアビュー

車重が軽いためバイクの押し引きが軽く、車体が細いために駐輪場などへの駐輪も気を使わずに可能。キビキビとした軽快な走りが可能なCRF250Lは街中を走るのに最適なバイクです。

オフロードを走るのも楽しいと思いますが、オフロード、文字通り荒れた道を走破するのに最適な性能は、街中を快適に走るのに非常に適しており、最近ではバイクの通勤車両と言えば、原付2種クラス【125cc以下】のスクーターがメインになっていますが、オフロードバイクを好んで通勤に使う方も多くいらっしゃいます。

ただし、筆者のように身長が高くない人【165cm】にとっては、CRF250Lの足つきの悪さは赤信号の度に若干ドキドキします。カタログスペック上はシート高の数値は875mmと記載されていますが、シートが細くリアサスペンションはライダーが座ると沈み込むため、数値ほど高くは感じませんが、ストップ&ゴーを繰り返していると、ストレスになる原因の一つにはなります。

しかしCRF250LにはType LDというローダウン仕様が設定されており価格は標準仕様と同じに設定されています。シート高は830mmまで下がりますので足つきが不安な型はCRF250L type LDを選ぶと良いでしょう。
 

CRF250LとCRF250Mではどちらがおすすめ?

CRF250Lundefinedリアビュー2

CRF250Lのリアビュー

オンもオフも走ることが出来るCRF250L、ロードタイヤのためにオフロードを走るのはちょっと難しいCRF250M。オフロードを走ることを選択肢に入れるのであれば、必然的に選択肢はCRF250Lということになりますが、タイヤと二次減速比が違うため、エンジンは同じでも性格の違う車両に仕上がっています。

どちらの車両もガソリンは7.7Lしか入りませんが、筆者が街中で燃費を気にしないで走行した際の燃費が30km/L程度だったため、連続航行距離は200km前後ということになります。

高速道路を走行すれば、もう少し燃費が伸びることを考えれば、長距離のツーリングも不可能ではありません。しかし、CRF250LはCRF250Mに比べて加速性能を重視しているので、同じ速度でもエンジンが高い回転になってしまい、ボコボコのオフロードタイヤであることも災いしてブルブルと手に振動が伝わってきます。

逆にCRF250Mは最高速重視、ロードタイヤという装備のため、100km/hで走行してもCRF250Lほど振動は伝わってきません。高速道路などを使ったロングツーリングに重きを置くのであればCRF250Mでしょう。街中での軽快さを重視するのでれば、CRF250Lという選択が最良といえます。
 

CRF250Lをカスタムするなら

  CRF250Lは大幅なモデルチェンジは行われていませんが、排気ガスの規制対応のために2017年に若干の仕様変更が行われ型式も変更になりました。そのためマフラーを交換する場合には、年式にあった製品を選ばなければなりません。

CRF250Lにおすすめのマフラーは、SP忠男の「パワーボックスパイプ」です。サイレンサーには純正を使用し、エキパイだけ変更するタイプとなります。サイレンサーを変更しないので劇的な音の変化はありませんが、走りが変わると評判の製品です。

量販店のスタッフに聞いても、CRF250Lやセロー250などのオフロードバイクのマフラー変更依頼なら、SP忠男のパワーボックスパイプのオーダーが多いとのことでした。音量をあまり上げずにパワー特性を変えたいなら、特におすすめの製品です。

  CRF250Lのヘッドライトは一般的なバルブタイプ。最近では原付二種スクーターでもLEDヘッドライトを採用している車種が多く見慣れてきたこともあり、一般的なバルブだと暗く感じてしまうことも。スフィアLEDは量販店などで積極的にイベントなどを行ったことで知名度が非常に高く、最近では国産にしたこともセールスポイントにしています。バッテリーへの負担を減らし、明るさもアップするのでおすすめです。
  キャンプツーリングなどにもピッタリのCRF250Lですが、リアキャリアが採用されていないので積載性には不安があります。デイトナのグラブバーキャリアなら、積載性をアップさせつつ、パッセンジャーがグラブバーとして使用することもできます。お値段も比較的手ごろです。
 

CRF250Lスペック詳細

車種名:CRF250L
認定型式:2BK-MD44
全長/全幅/全高:2195mm(2175mm)/815mm/1195mm(1150mm)
車両重量:144kg(143kg)
カラー:エクストリームレッド
シート高:875mm(830mm)
価格:49万7880円(税込み)
※括弧内の数字はタイプLD


■関連記事
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます